サシガネ(応用的な使い方)

定番工具&テクニック

45度の墨線を引く方法

45度の墨線の引く方法

サシガネの長い方(長手側)と
短い方(妻手側)の目盛りを
(写真の赤丸)同じ目盛りの場所に
合わせよう!!

こうすると簡単に45度の
墨線を引くことが出来る!!

曲線を引く方法

曲線を引く方法

曲線を引きたい場所の
始点と終点を決めよう!!

墨線の始点と終点になる場所に
鉛筆でしるしをつけよう!!

墨線の始点と終点になる場所に
鉛筆でしるしをつけよう!!

サシガネを
始点と終点の位置に
合わせて湾曲させよう!!

他の人に手伝ってもらって
線を鉛筆で引こう!!

きれいな曲線を
書くことが出来た!!

自分一人で引くときには
始点か終点の位置にクギを
打ってサシガネを固定して
線を引いて書こう!!

割り切れない長さを等分する方法

割り切れない長さを等分する方法

材料の数値が割り切れない長さに

なる場合に等分する位置を
決めてしるしをつける
裏技をご紹介しよう!!

左の写真の材料を
仮に3等分するとしよう!!

その場合材料の幅に
サシガネを斜めに
あてよう!!


この場合
180㎜÷3等分=60㎜となるため
60㎜ずつの位置と
120㎜の位置に
2か所のしるしをつければ
正確に3等分できる!!

左の写真は60㎜ずつしるしを
つけた位置にしるしを
つけているところ!!

※180㎜は任意の数値で
3で割り切れる数値であれば
問題はない!!

60㎜ずつに
2か所つけた位置を
目印に

材料を3等分するために
1番目のしるしをガイドに
直線を引いている
ところ!!

次は

2番目のしるしをガイドに
直線を引いている
ところ!!

写真のように

正確に
3等分できた!!

このテクニックは
色々なケースで
応用できるので
覚えておこう!!

直角を調べる方法

直角を調べる方法

材料のかどが
垂直になっているか
調べたい材料の角に
サシガネをあててみよう!!

隙間なくあてることが
出来たらきちんと
直角が出てるぞ!!



タイトルとURLをコピーしました