主な用途
材料の穴をあける
材料をネジで絞める
材料を締めているネジをゆるめる
ドライバードリルの構造
基本的使い方
材料の穴をあけたい位置に
正確にビットの刃をあてがい
材料に対して左右に曲がらないように
垂直にする!!
ドライバードリルが垂直に
なっていることを
確認したら電源を入れて、
ビットの動きに合わせて
材料に押し込んでいこう!!
ドライバードリルは左右に
ぶれないように両手でしっかり
持って作業をやろう!!
写真のように材料はクランプを
使ってガッチリ固定して
作業を行おう!!
クランプについては
こちらの記事を参考に!!
ドライバードリルに取り付ける道具
ドライバードリルにつけるドリルの刃とかネジを絞める等の際に使うドライバーなどの先端道具のことをビットいう。木工用と金属用など数多くの種類がある!!
色々なサイズをひとまとめにしたセットの商品もある!!
ビットについては
こちらの記事を参考に!!
ビットの取り付け方
正・逆ボタンをロックしよう!!
危険防止のためビットを
交換する際には必ず
正・逆ボタンをロックしよう!!
チャックをゆるめよう!!
チャックを覆っている
チャックカバーを回して
チャックをゆるめよう!!
ビット差し込もう!!
チャックをゆるめたら
ビットの軸が中心に
しっかりかみ合うように
奥まで差し込もう!!
チャックを締め付けよう!!
ビットを奥まで
差し込んだら
ビットが作業中に
取れないように
しっかり締め付けよう!!
目盛りをドリルの印の位置に
しよう!!
クラッチをドリルマークの印に
合わせて準備ができた!!
正・逆ボタンをロックの位置から
解除して作業を始めよう!!
基本的な使い方(材料を貫通する穴のあけ方)
あけたい穴の位置に印を
つけよう!!
ビットを印をつけた位置に
合わせて作業を始めよう!!
垂直の確認が重要
ビットが垂直になっているか
確認しながら作業をしよう!!
ビットで穴をほり進めよう!!
ビットの先端が木材の裏側に
到達したところで回転を
止めよう!!
材料を裏返して作業を続けよう!!
材料を裏返して
ビットの先端であけた穴を
目印にして
その目印にビットを
合わせて穴をあけよう!!
表と同様に作業を続けよう
表裏も表の時と同様に穴を
あけよう!!
穴あけ完成
表裏から穴をあければ
写真のようにきれいな
穴をあけることができる!!
基本的な使い方(材料の途中までの穴のあけ方)
材料の途中までの
穴をあけたいときは
あけたい深さに到達したら
ビットの回転を止めよう!!
その後止めたままでは
ビットを抜こうとしても
抜けないので
穴をあけた位置で正・逆ボタンを
逆ボタンにしてビットを
逆回転させよう!!
そうしてビットを真っすぐに
引き抜くとスムーズに抜けるぞ!!
基本的な使いかた(一定の深さの穴のあけ方)
ストッパーを準備しよう
ストッパーは
一定の深さの穴あけを
する際に使う!!
ストッパーをビットに
装着しよう!!
あけたい深さの位置で
止まるように
ビットの途中に
ストッパーを
固定しよう!!
一定の深さの穴あけ完成
装着したビットを使って
穴をあけよう!!
一定の深さの穴があいた!!
ビニールテープを用意しよう
ストッパーがないときは
ストッパーの代わりに
ビニールテープをビットに
巻いて使おう!!
ビニールテープで代用しよう
必要な深さの穴を
あけるための長さに
調整して
ビニールテープを
巻いてストッパーの
代用にしよう!!
こんな感じで穴をあけよう
写真は
木の車のおもちゃの
車輪の車軸用の穴を
ビットで穴をあける時の様子!!
木の車のおもちゃを作ろう
その4(車軸穴の位置つけ~)
こちらの記事を参考に