木の車のおもちゃを作ろう その3(車軸用の穴あけ~)

DIY作品

車の車軸用の穴の位置にしるしをつけよう

サンドペーパー(150番)を
使って仕上げた後は、
車軸用の穴を
あけよう!!

サシガネを使い、
型紙を使って
しるしをつけていた場所に
鉛筆で
わかりやすく
×印をつけよう!!


まずは、
後輪の
車軸の穴の位置に
しるしをつけよう!!

次は、
前輪の
車軸の穴の位置に
しるしをつけよう!!

前後の車軸用の
穴をあける位置が、
決まった!!

次は車軸の穴を
ドリルで
あけよう!!

車軸用の穴をあけよう

車本体と

車軸用の
8㎜の丸棒を

用意!!


車軸(丸棒8㎜)の
太さに合わせて、
ドリルの刃を
9㎜に決定!!

電動ドリルも用意!!

電動ドリルに
9㎜のドリルを装着!!

車軸の穴あけ
開始しよう!!

電動ドリルでの
穴あけが、
ぐらつかないように
クランプで固定して
9㎜の穴をあけよう!!

まず、
前輪の車軸の穴あけ作業


次に

後輪の車軸の穴あけ作業

前と後ろの
車軸の穴

完成!!

タイヤを切り出す際の墨付けをしよう(1個目)

次は、タイヤの
切り出しをやろう!!

サシガネで、
30㎜の丸棒に
タイヤの幅の
長さに鉛筆で
墨付けをしよう!!


※墨付けとは・・・
材料の木材に
加工用の線を
引くことをいうよ!!

タイヤの幅は、
20㎜に決定!!

サシガネを
丸棒に
合わせて
20㎜の場所に
鉛筆で墨付けしよう!!

丸棒を見る視線に
注意しながら
墨付けをしよう!!



※墨付けをする時の
重要なポイントは、
墨付けする場所に対して
真下に見る視線が大事!!

タイヤを
切り出す前に
外側をヤスリで
かどを落として
滑らかにしよう!!

タイヤの2個目から
4個目も
切り出す前に
1個目のタイヤと
同様な作業をしよう!!

タイヤを丸棒から切り出そう(1個目)

タイヤ切り出しの際は、
マイターボックスを
ガイドにして
タイヤを切り出そう!!


※マイターボックスとは
ノコギリが苦手な人でも
箱の溝に、ノコギリを
あてることにより
溝の角度どおりに
材料を切ることが出来る
初心者には大変
便利な道具だ!!


丸棒に鉛筆で
引いた墨線と
マイターボックスの
90度と表示している溝

正確に一致させて
その位置にノコギリを当てて
タイヤを切り出そう!!


※ノコギリを慎重に引いて
作業をしよう!!

タイヤ1個目を
切り出すことが
出来た!!


ノコギリで
切り出した断面は、
かどになってるので
かどを滑らかにしよう!!

タイヤのかどを滑らかにしよう(1個目)

タイヤのかどを
紙ヤスリ(150番)を
使って
滑らかにしよう!!

こんな感じに
切り出したタイヤの
かどを紙やすりに
前後にこすりつけて
すこしずつ
滑らかにしよう!!

こんな感じに
タイヤのかどが
滑らかになった!!

タイヤを丸棒から切り出そう(2個目から4個目)

2個目のタイヤも
1個目のタイヤと同様に
紙やすり(150番)

を使って
かどを
滑らかにしよう!!

3個目のタイヤも同様の
作業をしよう!!

4個目のタイヤも同様の
作業をしよう!!

タイヤ4個全部の
かどが
滑らかに
なった!!

次の作業は、
タイヤの裏に
車軸の穴を
あける作業を
やろう!!


続きは
木の車のおもちゃを作ろう その4
こちらの記事をどうぞ!!

タイトルとURLをコピーしました