主な用途
表面を磨く
表面を削る
塗装前の材料の下地調整
サンドペーパーの主な種類
サンドペーパーは紙や布地に研磨剤の粒を貼り付けたもの!!
サンドペーパーの裏面に書かれた数字が目の粗さを表す!!
数字が小さいほど目が粗く、大きいほど細かくなる!!
番手の違うものを用意しておくと、材料の下地調整から
仕上げ処理まで様々な場面で使えて便利!!
基本的な使い方(平面を磨く場合)
平面を磨く場合
端材を用意して
サンドペーパーを
巻きつけて使おう!!
写真のように
サンドペーパーを
端材に巻き付けて
使用すると
作業が楽にやれるぞ!!
平面を磨く場合
サンドペーパーを
材料に当てて
木目と同じ方向に
動かそう!!
サンドペーパーは
材料に対して
均等に力をかけて
動かすのが
大切だ!!
基本的な使い方(曲面を磨く場合)
材料の丸い部分を磨く場合
サンドペーパーを2つ折り
あるいは4つ折りにして
材料の曲面に沿って磨こう!!
写真のように指の腹を
材料に当てるように使うと
きれいに仕上がるぞ!!
応用的な使い方(磨きにくい細かい場所を磨く場合)
磨きにくい細かい場所を磨く場合、割り箸を使って
効率的に磨くテクニックを紹介しよう!!
用意するもの
サンドペーパー(自分が使いたい
番手のサンドペーパー)
割り箸・カッターナイフ
木工用ボンド
サンドペーパーを切り出そう
サンドペーパーを割り箸に
やや大きめに巻ける長さのサイズに
カッターナイフで切り出そう!!
貼り付ける準備をしよう
サンドペーパーに
木工用ボンドを塗ろう!!
サンドペーパーを割り箸に
貼り付けよう
割り箸にサンドペーパーを
貼り付けよう!!
材料を磨こう
磨きたい場所に
サンドペーパーを貼った
割り箸を使って
均一に仕上げていこう!!
DIY木工初心者へのおすすめサンドペーパーは!!
☆当サイトからDIY木工初心者への方におすすめ
DIY木工初心者はサンドペーパーの番手の3種類(80番、150番、240番)を
各々2~3枚くらいを最初に用意しておくと作業が楽に行えるぞ!!